中2生 選抜クラス | 2022 夏期 クラス指導 振替授業
国語
数学
回数 | カリキュラム<授業で扱う単元> | 授業動画 | 宿題 |
1 | 5. 式の計算の利用
6. 連立方程式の解き方 |  | STEP問題、STEPUP問題で残った問題 |
2 | 7. 連立方程式の利用(数、個数)
8. 連立方程式の利用(速さ、割合) |  | STEP問題、STEPUP問題で残った問題 |
3 | 9. 1次関数(基本~グラフ) |  | STEP問題、STEPUP問題で残った問題 |
4 | 10. 1次関数(式の求め方~利用) |  | STEP問題、STEPUP問題で残った問題 |
英語
理科
回数 | カリキュラム<授業で扱う単元> | 授業動画 | 宿題 |
1 | 2. 身のまわりの物質、身近な物理現象 |  | テキスト・ノートの見直し
授業で扱った問題の解き直し
別冊確認テスト2 |
2 | 1. いろいろな生物とその共通点、大地の成り立ちと変化 |  | テキスト・ノートの見直し
授業で扱った問題の解き直し
別冊確認テスト1 |
3 | 3. 物質の分解/物質の成り立ち
4. 化学変化 |  | テキスト・ノートの見直し
授業で扱った問題の解き直し
別冊確認テスト3、4 |
4 | 5. 酸化と還元/化学変化と熱
6. 化学変化と物質の質量 |  | テキスト・ノートの見直し
授業で扱った問題の解き直し
別冊確認テスト5、6 |
社会
回数 | カリキュラム<授業で扱う単元> | 授業動画 | 宿題 |
1 | 1. 世界のさまざまな地域
2.身近な地域の調査、日本の自然環境 |  | ・授業ノートを見直した後、授業で扱った問題の解き直しを行う。
・確認テスト(別冊)1・2を実施する。 |
2 | 3. 日本の人口,日本の資源・エネルギーと農林水産業
4. 日本の工業・商業・サービス業、世界と日本の結びつき |  | ・授業ノートを見直した後、授業で扱った問題の解き直しを行う。
・確認テスト(別冊)3・4を実施する。 |
3 | 6. ヨーロッパの進出と全国統一 |  | ・授業ノートを見直した後、授業で扱った問題の解き直しを行う。
・確認テスト(別冊)6を実施する。 |