
2学期通常授業 申込受付中!
青山校は、地域No.1の進学塾を目指し、小学・中学・高校のすべての学年に対応するコースがございます。お子様の成績を上げ、学習意欲を引き出し、自ら努力する習慣が身につくように指導してまいります。テストや受験における目標を自ら定め、それを自分の力で乗り越える経験を積むことでお子様は大きく成長いたします。青山校は目標に向かって努力するお子様を全力で応援します。
M進青山校では、盛岡市の厨川中学校・北陵中学校・城西中学校・上田中学校、滝沢市の滝沢中学校・滝沢南中学校・滝沢第二中学校の生徒を中心に、多くの中学生が学んでいます。
盛岡北地区・南地区において、地域No.1の実績を誇る校舎です。
2学期の中学3年生クラス指導では、
昼コース【14:40〜17:50】(一三高選抜コース・県内進学校コース)と夜コース【18:00〜21:10】(一三高選抜コース)に分かれており、部活動を続けながらでも学習しやすい時間設定となっています。
また、クラス指導に加えて、個別指導・映像個別指導「Study Wing」・AI個別指導「atama+」など、生徒一人ひとりの学習スタイルや目標に合わせた多様な学習コンテンツを提供しています。無料で体験することもできますので、お気軽にお問い合わせください。
中3受験生の皆さんへ
「ここからが本番。勝負の秋をどう過ごすかが、合否を分ける。」
2学期は、受験生にとって最も重要な期間です。なぜなら、この9月から11月にかけての取り組みが、志望校合格に直結するからです。夏期特訓講座では、“基礎固め”“総復習と再強化”を行いました。そして、2学期は“実戦力を磨き上げる”ためのラストスパートのスタートです。これから実力テストや模擬試験が連続して行われます。その1回1回が、模試や入試本番と同じくらい大切な“今の自分の立ち位置”を知る機会です。「わかったつもり」を残さず、「解ける力」に変えていく。この積み重ねが、12月・1月の“合格圏内”をぐっと引き寄せます。秋は、部活も終わり、集中できる時間が一気に増える時期。ここで“学習習慣”を本物にできた人が、冬に大きな伸びを見せます。
今、焦っている人も、まだ自信がない人も、大丈夫です。今からの努力は、想像以上に力になります。
私たちが一緒に並走します。
受験は“点の戦い”ではありません。“毎日の線”の積み重ねが結果をつくります。この秋、何をやるかで未来は変わります。
私たちと一緒に、「やり切った」と胸を張れる2学期にしていきましょう。
中1・中2生の皆さんへ
今こそ、受験に向けた「土台づくり」の時期です。
中学1年生・2年生にとって、まだ受験は遠い未来の話に感じるかもしれません。でも実は、「今」の過ごし方が、高校受験に大きく関わってきます。
受験では、学力だけでなく「内申点」も非常に重要です。特に公立高校を目指す場合、定期テストの成績は内申点に大きく反映され、志望校の選択に直結します。
定期テストの点数をしっかりと取るためには、ただ提出物をこなすだけでなく、計画的な学習が必要です。テスト2週間前からの準備はもちろん、日々の授業内容をきちんと理解し、家庭学習で定着させていく習慣をつくることがとても大切です。また、中学生は部活動も大きな生活の一部です。
忙しい毎日だからこそ、時間の使い方が合否を分ける鍵になります。「部活があるから勉強できない」ではなく、「部活も勉強も頑張れる自分になる」ことを目指しましょう。
M進青山校では、忙しい中でも成果を出すための時間管理や学習法も一緒に指導しています。
中1・中2のこの時期から、正しい勉強習慣を身につけることで、受験生になったときの大きな自信になります。
未来の自分のために、今できることを一歩ずつ。部活と勉強の両立を、私たちが全力でサポートします。
青山校で中学受験対策を!
青山校では岩大附属中・盛岡中央高附中受験対策のクラス指導コースを開講しております。2学期は入試突破のために必要な知識をインプットしていきます。国語・算数はもちろん、理科・社会にも取り組みます。
こちらのクラス指導コースは中学受験を迷っている方や、受験を考えていない方も受講できます。学習習慣が身につき、また小学校内容を理解することで中学進学後の学習に大いに効果を発揮します。
カウンセリング受付中
成績アップのためには正しい受験情報と効果的な学習法が不可欠です。ぜひ一度お気軽にお越しください。お子様の状況を伺いながらアドバイスさせていただきます。
<よくあるご質問>
・大学入試、高校入試、中学入試の仕組みを詳しく知りたい。
・成績がなかなか上げるための効果的な学習法は何でしょうか。
・学習習慣が身につくにはどうしたらいいか。
など
<ご予約について>
カウンセリングの所要時間は約40分程度です。ご予約はM進青山校にお電話、または下記申込フォームからお願いいたします。
電話019-645-4455または019-645-3536
カウンセリングのご予約はこちらから
教室担当からのメッセージ
青山校 教室長
瀨川 英明
学習もスポーツと同じように、早く始めることで確かな成果につながります。野球やサッカーなどの技術が、幼いうちから取り組むことで早く上達するのと同じように、学力も“早く動き出すこと”が何よりの近道です。だからこそ、今こそ「文武両道」を意識し、勉強と部活動のどちらも大切にする習慣を身につけてほしいと願っています。私たちは、分かりやすく、そして楽しく学べる授業を提供するのはもちろんのこと、それ以上に「学ぶ姿勢」や「自ら考える力」を育てる指導を大切にしています。受験という壁に立ち向かう経験は、お子様にとって大きな成長のきっかけになります。その一歩一歩に、私たちがしっかりと寄り添い、全力でサポートしてまいります。
青山校 教室責任者
鎌田 康誠
分かりやすく、楽しい授業は学習塾として必須のものだと考えています。その上で、お子様の学習への向き合い方が変わるような指導を心がけています。受験という試練を乗り越えていく経験はお子様を大きく成長させていきます。そのサポートをさせていただきたいと思っております。
教室の様子
クラス指導の様子① クラスの仲間と切磋琢磨することで、自然と「負けたくない」「もっと頑張ろう」という気持ちが生まれます。ライバルの存在が刺激となり、学習意欲が高まります。
クラス指導の様子② カリキュラムがしっかり組まれているため、重要なポイントを無駄なく学べます。授業の流れが整っているので、基礎から応用までバランスよく理解できます。
クラス指導の様子③ 決まった時間にクラス全員で学ぶため、適度な緊張感があり、集中力が維持しやすくなります。また、講師がテンポよく授業を進めることで、効率的に学習が進みます。
個別指導は生徒の皆さんが分かるまでしっかり教えます。授業は学校の予習を行い、学校の授業の理解度を高めます。もちろん、質問は大歓迎です。親しみやすい講師が丁寧に解説します。
個別指導の様子 「分からない」をその場ですぐに解消できます。周囲の目を気にせず、自分のペースで質問しやすい環境です
atama+・SWの様子 タブレットを使用したAI教材や映像教材を用いて効率的に学習ができます。
青山校の情報
電話番号
019-645-4455 / 019-645-3536
住所
〒020-0133 岩手県盛岡市青山4-17-7 3F
交通アクセス
IGRいわて銀河鉄道青山駅より徒歩10分。
COOPベルフ青山様向い、北日本銀行青山町支店様の3階です。
最寄り駅:青山駅
開校時間
月曜~金曜 16:00~21:30
土曜 13:00〜21:30
(休館:日曜)
マップ
緊急時避難場所
青山小学校 盛岡市青山2‐7‐2 / 019‐647-0120
火事等:ベルフ生協駐車場
警察署
盛岡西署 所在地 盛岡市青山3‐37‐1 / 019‐645-0110
消防署
盛岡西消防署 本署 盛岡市青山3‐8‐10 / 019‐647-0119