一関校 - 岩手県No.1の進学塾「M進」オフィシャルサイト

一関校

2学期通常授業 申し込み受付中!

学習習慣を身に着け、志望校への合格を導きます!

 

一関校からのお知らせ

小6・中3生は、日曜特訓を開始します。

【小6】

過去問・作文指導・リスニング・面接及びグループディスカッションの練習をしていきます。実際に、過去問を練習し、時間配分の攻略を身につけていきます。適性検査では、特に理系問題を重点的に指導し、作文は、毎回添削をして返却をしていきます。また、面接、ディスカッションの練習は、グループメンバーを変えながら行っていきます。

【中3】

5教科学習・入試予想問題演習・リスニング対策を行います。1日6時間半の学習の積み重ねをし、得点力と自信を身に着けていきます。問題演習を多く行い、短時間で解いていく力、ミスをなくしていく力を身につけ、差がつきやすい記述力の養成を行っていきます。

 

高校生はそれぞれの学習を本格的にスタートする時期です。

【高1】

夏休みも過ぎ、学校にも部活にも慣れている頃でしょう。これまで苦手科目中心に取り組んできた方が多いと思いますが、ここからは文理選択も踏まえ、古典や理科の学習にも取り組んでいくようにしていきます。河合塾マナビス、atama+ともに、文理の選択に合わせて学習内容をご提案致します。

【高2】

高2生はまもなく「受験生」として扱われることになります。まだ2年生なのに、と思うかもしれませんが、受験まではあと1年ちょっと。志望校も定まってきていると思います。共通テストや2次試験に必要な科目を学習していくためには今からのスタートが最適です。満遍なく学習していただくため、河合塾マナビスを中心に学習プランをご提案致します。

【高3】

大学受験に向けて学習をスタートする最後のチャンスです。これまでの復習も、大学入試に向けた問題演習も、およそ半年でやり切ることが求められます。短期間で多くの学習をしっかりと行うことができる河合塾マナビスで学習のご提案致します。

 

2025年夏期講座を受講した生徒さんの声

この夏、M進一関校で夏期講座を受講した生徒さんの声をご紹介いたします♪

 

Aさん(小5)

講習会の中で一緒に勉強をする仲間から刺激をもらいました。新しく友達もできて楽しく勉強ができています。

Bさん(中3)

・初めは長い時間の学習が大変そうで、できるのか不安でしたが、実際は思ったより集中して取り組むことができ、やってみて良かったです。

Cさん(高3)

・自分の苦手分野を改めて確認、復習することができていると感じています。集中して勉強できるのでこのまま続けていきたいと思っています。

 

【M進一関校 2025年度 大学入試合格体験記】

秋田大学 医学部医学科 合格!
小川 咲耶さん(一関一高)

マナビスで学習することでやる気がでた!
河合塾マナビスに通う主なメリットは、①周囲に自分と同様に頑張っている同級生の姿を確認できること、②先生方に進路相談が気軽にできることが挙げられます。どうしても集中できずに眠くなってしまうこともあります。そんな時、周りを見渡せば同級生が必死に手を動かしているため、励まされてやる気がわきました。

東北大学 医学部保健学科 合格!
小原 陽葵さん(一関一高)

計画的に先取り学習ができた!
運動部に所属していたので、活動終了後に河合塾マナビスに通っていました。最初は体がついていかず、両立に苦労しましたが、月に学習するコマ数を決め計画を立てることで順調に先取り学習ができました。また、高3の9月には過去問演習に入れたので、周りの受験生よりも2次対策に時間を多く取ることができました。

M進一関校では、お子様お一人おひとり目標、個々のご要望にあわせた学習を提供させて頂いております。無料体験・無料カウンセリングも行っております。コースの違いがよくわからない、どのコースが合っているのか決められない、などお悩みがございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。

無料体験授業/カウンセリングのお申し込みはこちらから

M進一関校 中学入試合格速報!

県立中学校

 

  • 一関一高附属中45名 合格!
  • 仙台二華中 合格!

 

県外中学校

 

  • 渋谷教育学園幕張中 合格!
  • 筑波大附属中 合格!
  • 栄東中(東大特待) 合格!

 

【M進一関校 2025年度 中学入試合格体験記】

渋谷教育学園幕張中 合格!
宇都宮 諒さん(山目小)

難しい単元での失点を減らすことができた!
受験では、算数に一番力を入れました。立体図形や平面図形、場合の数は特に難しいので、演習を重ねました。その結果、この単元で失点を減らすことができたので良かったです。また、国語の記述にも力を入れ、得点源にすることができました。M進への送迎や励ましなど自分を支えてくれた家族、そして、自分の進み具合に寄り添って教えてくれたM進の先生に感謝しています。

仙台二華中学校 合格!
千葉 匠さん(一関小)

記述問題の演習を頑張った!
受験勉強をする中で、ケアレスミスに注意していました。特に計算ミスや問題文の読み間違いなどが多く、これらに気をつけて問題演習をしました。また、記述問題の演習も頑張りました。質問にわかりやすく答えてくれたM進の先生、今まで見守ってくれた家族に感謝の気持ちを伝えたいです。

教室担当からのメッセージ

一関校責任者
山瀬 善明

一関校の山瀬善明です。担当講師全員で、皆様の夢や目標の実現に向けて、熱意を持ってお手伝いさせていただきます。勉強を通して、努力することの大切さを、経験を通して、多く学んでもらいたいと考えています。大きな夢の実現に向けて、地域の皆様のご期待、そして貢献できるよう、応えていく所存でございます。スタッフ一同、お待ちしております。ぜひお越しください。

一関校高校部責任者
樋下 雄亮

一関校の樋下です。皆さんは将来の夢や目標を持っていますか?全く無い、考えたことも無いという人はいないと思います。ではその夢をかなえるために必要なことは何でしょうか?それは運動であったり、技術であったり、夢や目標によっていろいろ異なると思います。でも、多くの人にとっては「勉強」になるのではないでしょうか。勉強をして、進学をして…。そうして夢に向かっていく人がほとんどでしょう。では皆さんには勉強をする習慣はついているでしょうか。学校の勉強や宿題ではありませんよ。「自分に必要な」「自分のための」勉強のことです。その習慣がついていなければ夢は夢で終わってしまいます。是非私たちにそのお手伝いをさせて下さい。いつでもお待ちしています。

教室の様子

【クラス指導】一関一高附属中学校の受検を考えている小学生が多く、いつもにぎやかです。

【中学入試前日の結団式】前日のため緊迫しているなか、気合入れを入れてもらいました。

中3生対象 岩手県高校入試対策 そっくりテストの様子です

全国統一小学生テストの様子です
多くの小学生に受験していただいています!

河合塾マナビスの様子
志望校合格へ向けて頑張っています!


一関校の情報

電話番号

0191-31-2010

住所

〒021-0884 岩手県一関市大手町3-40 岩手日報社一関支社ビル1F

交通アクセス

JR一ノ関駅西口から徒歩8分。
一関文化センター様より徒歩1分、岩手日報社一関支社様の1階です。
最寄り駅:一ノ関駅

           

開校時間

火曜~金曜 14:00~21:30
土曜 13:00~21:30
日曜 10:00~18:00
(休館:月曜)

 

マップ

緊急時避難場所

一関文化センター 一関市大手町2‐16 / 0191‐21‐2121

警察署

一関署 一関駅前交番 一関市駅前67 / 0191‐23‐4342

消防署

一関西消防署 田村町分遣所 一関市田村町1‐13  / 0191‐23‐0119