芥川 要 - 岩手県No.1の進学塾「M進」オフィシャルサイト
講師インタビュー

芥川 要 芥川 要

Btn splocalnav open

チャレンジしよう、できるまで続けよう

私が指導するうえで大切にしている心がけは、「精一杯チャレンジしよう、できるまで続けよう」です。まずは先入観やネガティブなイメージを持たず、精一杯チャレンジすることが、自分の能力を最大限発揮する第一歩です。チャレンジに失敗はつきものですから、当然できないことも出てきます。今できないことを克服するには、「できるようになるまで練習を続ける」ことが大切です。特に勉強は、各学年に合わせた学習内容が配当されていますから、練習で完璧を期せば、内容を必ずマスターできるはずです。私自身も、誘惑や怠け心に負けず、生徒と一緒にチャレンジと練習を続けていきたいと考えています。

保護者の方へメッセージ

保護者のみなさまは、お子様の最大の理解者であり、わたしたちスタッフの最良のパートナーです。こどもは常に変化・成長していく存在です。保護者のみなさまには、是非長い目で、お子様の成長を見守っていただきたいと思います。また、私たちスタッフは、保護者のみなさまとのよりよい信頼関係、最良のパートナーシップの構築を目指し、日々活動しております。M進の教育活動へのご賛同とご支援を、心よりお願い申し上げます。

生徒の皆さんへメッセージ

できないことが多いからこそ、チャレンジする価値もあります。できることは少ないからこそ、大切に感じられ、自分のプライドを支えてくれるのです。「今できないこと」には、「これからできるようになること」がたくさん含まれています。今、精一杯チャレンジして、たくさん失敗しましょう。失敗を受け止め、練習して、「今度はできる」につなげましょう。「勉強無双」になりたいみなさん、一緒に頑張ろう!

芥川要 DATA

  • 担当教科:国語を中心に、英語・数学・理科も担当
  • 趣味:ドライブ
  • 好きな言葉:実るほど 頭をたれる 稲穂かな
  • 特技:何事にも明るく取り組む
  • 苦手なこと:ただ静かにじっと待つこと
  • 日頃心がけていること:謙虚に生きる
  • 好きな場所:お寺や神社の境内
  • 好きな本や映画:本/吾輩は猫である、映画/リバーランズスルーイット
  • 尊敬している人:夏目漱石
  • おすすめの勉強法:わからないことはその日のうちに確実に解決する
  • M進で思い出に残っていること:各年度の中3と小6の勉強合宿のようす
  • メッセージ:できることから始め、できないことを克服しよう