
高校受験日曜特訓
中3生
毎週日曜 6時間半の集中学習「日曜特訓」
岩手県公立高校入試直前まで毎週日曜日に開講する『日曜特訓』では、中学3年間で学習する内容のうち、高校入試に出題される単元を徹底的に反復学習します。このうち、2学期の期間は中3生1学期までに学習する内容を行います。
1日6時間半の学習時間を確保し、入試対策・実力テスト対策を行います。2学期は定期テストや実力テストのための勉強もあり、また、文化祭などの行事もあるので、「受験」のための対策が難しい時期です。全てを効率良く乗り越えるために、『日曜特訓』が学習計画力を高め、良きペースメーカーの役割を果たします。
対象学年
中3生
日程
授業日 [2学期全12講・3学期全7講] | |
---|---|
8月 | 27日(日) |
9月 | 10日(日)・17日(日)・24日(日) |
10月 | 8日(日)・15日(日)・29日(日) |
11月 | 5日(日)・12日(日)・19日(日)・26日(日) |
12月 | 10日(日) |
1月 | 21日(日)・28日(日) |
2月 | 4日(日)・11日(日)・18日(日)・23日(金・祝)・25日(日) |
時間
- 【2学期】…9:30〜17:00
- 【3学期[1/21(日)・28(日)・2/4(日)・11(日)]】…9:30〜17:00
- 【[3学期[2/18(日)・23(金・祝)・25(日)]】…9:30〜18:30
会場
盛岡本校・中ノ橋校・青山校・紫波校・花巻校・北上校・水沢校・一関校
受講料
23,100円/月(税込)
M進生 19,800円/月(税込)
- ※1 授業料は9月・10月・11月・1月・2月にご納入いただきます。
- ※2 初回のみテキスト代11,000円(税込)が必要となります。
- ※3 新規入塾の場合、初月のみ別途、諸経費が必要となります。
持ち物
筆記用具、演習学習の時に使用するテキスト・ノートなど、昼食
日曜特訓の特長

計画力の養成
「日曜特訓」では計画力をつけます
①過去問トライアルで強化ポイントを抽出
②克服するための具体的な行動を計画
③実行(解説授業+演習)
④反省(より良いやり方を見つけ出す)

5教科テスト+解説授業
1日3教科各教科の入試頻出の単元・項目をテストで確認。
毎週、知識を身につけながら、次のステップへの課題も意識できるようになります。
また、テストを受けてすぐに解説授業を行うことで、知識の定着を図ります。

5教科演習学習
力を付けるためには「授業でわかった」後、「練習して定着させる」ことが必要。
演習学習で、自分の苦手なところを集中特訓。自分のペースで進め、わからないところは先生に聞いて解決します。

長文リスニング対策
日曜特訓コースでは、他県で実際に出題されたリスニング問題を使用します。
岩手県公立高校入試の30点分の配点を占めるリスニング問題にもしっかり対策することができます。